LINE 予約 TEL
MENU

Blog記事一覧 > お悩み > 「背中が鉄板…!? その“ハリ”の正体、実は○○だった!?」

「背中が鉄板…!? その“ハリ”の正体、実は○○だった!?」

2025.04.17 | Category: お悩み

こんにちは!東金つなぐ整骨院です。


最近こんなこと、ありませんか?


  • 朝起きたら背中バキバキ…

  • デスクワークしてたら背中が板みたいに…

  • 誰かに「そこ押して〜!」って背中を指差したくなる…

そう、それは「背中のハリ」!


◆ 背中が張る=がんばってる証拠?


現代人の背中は、いろんなものを背負いすぎてるんです。
パソコン、スマホ、ストレス、人間関係、そして猫背(笑)

その結果、背中の筋肉が「ずっと力入れっぱなし!」状態になり、カチカチに。

もはやあなたの背中は、
“仕事に疲れた武士の鎧”状態かもしれません!


◆ ハリの原因、実はコレかも?


  1. 姿勢(スマホ首&猫背)
     → 気づいたら首だけ前に出てませんか?それ、背中にダイレクトアタック!

  2. ストレス
     → 緊張状態が続くと、自律神経が乱れて筋肉もこわばります。

  3. 運動不足
     → 動かないと、筋肉はかたくなる一方。ストレッチ、してますか?

  4. 深呼吸不足
     → 浅い呼吸=背中の筋肉がサボれない!


◆ おすすめ!背中ほぐしセルフケア


  • 壁に背中を当てて「壁ピタ深呼吸」
     → 背中と壁のスキマを埋めるように5秒吸って5秒吐く。これ、地味に効きます!

  • テニスボールでゴリゴリ
     → 背中にテニスボール入れて、仰向けでグリグリ〜!
     「あ〜そこそこ!」ってなります(笑)

  • 手を後ろで組んでぐ〜っと引く
     → 胸を開くだけで背中がほぐれます♪


◆ でもやっぱり限界あるよね…?


セルフケアだけじゃ追いつかない“鉄板背中”には、
プロの手を借りるのもアリ!

当院では、
✅ その方の症状や日常のクセなどの原因を確認した上での施術プランを組みます
✅ 特殊なベッドや状況に応じた施術で背中の鉄板を粉砕
✅ その方の治したいという期待にお応えする施術院


◆ まとめ


背中のハリは、あなたのがんばりの証。
でも、がんばりすぎると壊れちゃうのも事実です。
「背中が語る疲労サイン」、無視せずにケアしてあげてくださいね!

ご相談、問い合わせはお電話またはLINEにてお待ちしております♪