LINE 予約 TEL
MENU

Blog記事一覧 > 栄養 > 三大栄養素ってなに? 脂質編

三大栄養素ってなに? 脂質編

2020.02.17 | Category: 栄養

こんにちはてへぺろ

東金つなぐ整骨院です!

 

今回も三大栄養素について紹介いたします

今回は脂質編です!

 

脂質とは、1gあたり9kcalと少量でも大きなエネルギーが確保でき、

タンパク質や炭水化物の約2倍のエネルギーを摂取することができます。

今回は大きな仕事についてと摂取する際の注意点についてお話しようと思います。

 

仕事は?

1つ目の仕事:消費せずに余った脂質は、体脂肪に変わってしまします。

ですが、この体脂肪がとても重要な働きをしています。

それは、、体温維持・内蔵を衝撃から守る緩衝材の役割を果たしているのです!

 

2つ目の仕事:細胞の表面を覆う細胞膜は、脂質に含まれるコレステロールやリン脂質が主成分となっています。

また、ホルモンや消化吸収に関わる胆汁酸の原材料にもなります。

 

3つ目の仕事:脂溶性ビタミン(ビタミンA・D・E・Kなど)の吸収を助ける働きをしています。

 

摂取する際の注意点

脂質から取るビタミンは、20%以上30%未満とされていますが、

実際には取りすぎている方が大半で、取りすぎることで

肥満や生活習慣病などのリスクが高くなってしまいます。

 

また、脂質は含まれる脂肪酸の種類によって健康に及ぼす影響が異なります。

なので量だけでなくどんな種類の脂質を取るかにも注意しましょう

一つの食材に偏らず、肉・魚介・植物性食品をバランス良く取るようにしましょう!!

「脂質」の画像検索結果

脂質=脂肪=悪というわけではなく人が生きていく上で大切な役割を果たしています。

脂質のとり方によっては皆さんが思うように悪になってしまうこともあるので

偏りなくしっかりとしたバランスの良い食事をすることが大切です!!!

 

次回はビタミンについてです骨