| 所在地 | 〒283-0811 千葉県東金市台方772-2 |
|---|---|
| 駐車場 | 10台完備 |
| 電話番号 | 0475-51-6098 |
| 予約 | 電話予約、メール予約 |
| 休診日 | なし |


Blog記事一覧 > ビタミン | 東金つなぐ整骨院 - Part 3の記事一覧
こんにちは![]()
東金つなぐ整骨院です
今回からそれぞれのビタミンについてお話をしていきます![]()
今回はビタミンAのお話です![]()
ビタミンAは鶏や豚のレバーやあん肝などに多く含まれるビタミンです
主な仕事はこちらです![]()
目の網膜にあり、光を感じるための物質であるロドプシンの生成には不可欠です
不足してしまうと光の刺激を神経細胞が伝達できなくなってしまいます![]()
ビタミンAは喉、鼻、消化器などにある粘膜を正常に保ち、細菌感染や乾燥から守ります
また、細胞の成長、細胞分裂の際にも必要で、子供の健康な発育にも不可欠です
『活性酵素』とは細胞や組織を酸化させて壊す能力のある酸素のことで、
これがあることで細菌やウイルスを撃退することができますが、増えすぎてしまうと
正常な細胞や遺伝子までも壊してしまう可能性があると言われています![]()
ビタミンAはこのような活性酸素の働きを抑え、取り除く抗酸化力があります
体内の老化を防ぐほか、生活習慣病やガンの予防にも効果があるとされています![]()

植物性のビタミンAは油脂と一緒に調理をすることで吸収効率が増します!
一方、動物性のビタミンAはそのままでも体内へ効率よく吸収されます![]()
ただ、とり過ぎには注意しましょうね![]()
こんにちは![]()
東金つなぐ整骨院です
今回からビタミンについてのお話をしていきます![]()
ビタミンというのはエネルギーや体の組織を作るのを助けたり、
生殖・免疫など体の機能を維持する作用を持つ有機化合物(ゆうきかごうぶつ)です
それぞれのビタミンとして働く成分を総称してビタミン〇〇と呼びます
前回までご紹介してきた三大栄養素と比べると必要量は少ないですが、
体内での生成が不可能であったり、できても微量しか生成できないので
食事から摂取する必要があります![]()

ビタミンは13種類あり、脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンに分類できます
それぞれ特徴がありますのでご紹介しますね![]()
このビタミンは油には溶けるが水には溶けないビタミンのことを言います
このビタミンは油に溶かした状態であれば体内に蓄えることができます![]()
しかし、必要以上に摂取すると過剰症を引き起こすことがあります![]()
このビタミンは水に溶ける特徴を持っており、一度に多く摂取しても
必要のない分は尿中に排泄されるため過剰症の心配はほぼありません
ただし、体内に蓄えることができないので毎日摂取する必要があります![]()
次回からそれぞれのビタミンを詳しくご紹介していきます![]()