| 所在地 | 〒283-0811 千葉県東金市台方772-2 |
|---|---|
| 駐車場 | 10台完備 |
| 電話番号 | 0475-51-6098 |
| 予約 | 電話予約、メール予約 |
| 休診日 | なし |


Blog記事一覧 > 炭水化物 | 東金つなぐ整骨院の記事一覧
こんにちは![]()
東金つなぐ整骨院です
今回もそれぞれの栄養素について詳しくお話していきます![]()
今回はタンパク質です
タンパク質は骨、筋肉、臓器など体の主成分で体重の約20%を占めています
エネルギーとして働くこともあり、1gあたり4kcalを生み出します
タンパク質は分解されるとアミノ酸となり、様々な仕事を請け負います![]()
その中の代表的な仕事を3つにまとめてみました
体内で分解されたアミノ酸は血液や組織に送られ、必要に応じて筋肉や臓器を
作るために使われます
体内の代謝や生体反応、体内環境を一定に保つ(ホメオスタシス)ために不可欠な
酵素やホルモンは、タンパク質から生成されます
血液の中で酸素を運ぶ役割をもつヘモグロビンや、神経伝達物質の一部、
遺伝子や免疫物質も主成分はタンパク質です![]()
また、体を構成するアミノ酸は20種類あります
その中で体内で作ることのできないアミノ酸を『必須アミノ酸』といいます
このアミノ酸は食事からしか体内に補給する事ができません![]()

食事の中からタンパク質を適切に摂るよう心がけましょう![]()
次回は脂質についてです![]()
こんにちは![]()
東金つなぐ整骨院です
前回は三大栄養素についてお話しました
今日からそれぞれの栄養素について詳しくお話していきます![]()
今回は炭水化物です
炭水化物というのは分解が進むと糖質というものになり
1gあたり4kcalのエネルギーを生み出します
炭水化物といえば体を動かすエネルギーになるということは
皆さんはよくご存知かと思いますが、実は他にもこんな役割があります![]()
糖質をさらに分解するとできるブドウ糖というのは
脳の最も効率的なエネルギー源となります
ただ、脳にはブドウ糖を貯めることができないので
食事から定期的に補給する必要があります![]()
![]()
ブドウ糖は遺伝情報を担うDNAやRNAの生合成の成分になります
またタンパク質と結合して糖タンパク質となり、細胞などの重要な構成成分になります

炭水化物のとりすぎは、糖質が中性脂肪になり貯蓄され肥満の大きな原因となります![]()
ただ、不足するとエネルギーが無くなってしまうので
代わりに体を形作っているタンパク質を分解してしまいます![]()
次回はタンパク質についてです![]()
こんにちは![]()
東金つなぐ整骨院です
今回から健康であるために必須である『食』について
何回かに分けてお話していきます![]()
健康においてバランスの良い食事をとることが大切です
その中で『三大栄養素』をバランスよく取り入れることが重要になります![]()
その『三大栄養素』とは皆さんもご存知だとは思いますが
炭水化物・タンパク質・脂質になります
ではこの三大栄養素にはどのような役割があるのか?
実はエネルギー量が一番大きいのは脂質であることはご存知でしたか?
次回から三大栄養素について一つ一つ紹介していきますのでお楽しみに![]()
