| 所在地 | 〒283-0811 千葉県東金市台方772-2 |
|---|---|
| 駐車場 | 10台完備 |
| 電話番号 | 0475-51-6098 |
| 予約 | 電話予約、メール予約 |
| 休診日 | なし |


Blog記事一覧 > 捻挫 | 東金つなぐ整骨院 - Part 2の記事一覧
こんにちは![]()
東金つなぐ整骨院です
前回は血液型でなぜかかりやすい病気が違うのかをご紹介しました
今回から血液型別になりやすい病気をご紹介します![]()
今回はA型のご紹介です![]()
![]()
A型が持つピース(糖鎖)はN−アセチルガラクトサミンです
A型は免疫力が他の血液型と比べて弱いため生活習慣病になりやすいと言われています
また、がんの発生率も一番高いと言われています![]()
背景としてA型はストレスに弱い性質を持っているようで
そこから免疫の低下が起きるようです![]()

【かかりやすいとされる主な病気】
胃がん、唾液腺がん、エコノミークラス症候群、心筋梗塞、貧血、脂質異常症
ただ、A型のなりやすいがんは早期発見が可能なものが多いので
定期的ながん検診を受けることが大切です![]()
不摂生な生活の改善などストレスの少ない生活を心がけましょう![]()
こんにちは![]()
東金つなぐ整骨院です!
前回は血液型の仕組みをご紹介しました
今回は血液型別でなぜかかりやすい病気が違うのか
詳しくご紹介します![]()
そもそもなぜ血液型によってかかりやすい病気に違いが生まれるのか
それは、前回お話した赤血球の持っているピース(糖鎖)が影響しています![]()
赤血球が持っているのピース(糖鎖)は抗体とセットになってます
その抗体が病気から身を守ってくれています![]()

対して病原体やウイルスもピースのようなものを持っていて
自分と結合しやすい血液型に侵入することで病気になるのです![]()
『抗原抗体反応』と調べるともっと詳しく載っていますので
ぜひ調べてみてください![]()
あの病気への抗体は持っているけどあの病気への抗体は持っていない![]()
血液型別にどんな病気になりやすいかは次回ご紹介します![]()
こんにちは
東金つなぐ整骨院です![]()
今日は血液型のお話です
皆さんは血液型はというのは何で決まるかご存知でしょうか?
意外と知らない方が多いと思いますのでご紹介します![]()
血液型とは赤血球の持っている特徴をそれぞれグループに分けたものです
その特徴というのは糖鎖と呼ばれるピースのようなものです
O型は基本形で、何も持っていません
A型はN−アセチルガラクトサミンというピースを持っています![]()
B型はガラクトースというピースを持っています![]()
AB型は2つのピースを両方持っています![]()
![]()

実は病原菌やウイルスも同じようなピースを持っており
ピースと結合しやすい種類が異なります
それによってかかりやすい病気に違いが生まれます![]()
その話はまた次回に![]()
こんにちは
東金つなぐ整骨院です
今日からご自身でも簡単に押せるツボをご紹介します![]()
今回は「肩井(けんせい)」です
頭を前に倒したときに出てくる首の骨(第7頚椎)と肩先の骨(肩峰)を結んだ線の真ん中にあります
反対の手を肩に置いた際の中指のあたりが肩井です

肩コリの解消に効くツボとしてとても有名です![]()
指はもちろん、傘の柄の先をここに当てるのも効果的ですね![]()
こんにちは![]()
東金つなぐ整骨院です
年末年始は皆さんどのように過ごされましたか?
それぞれ思い思いの素敵な年末年始になったことでしょう![]()
さて、12,1月は一年の中でも特に交通事故の多い時期であることはご存知でしょうか?
理由はいくつか挙げられますが、一番の原因が「視界不良」だそうです![]()
日没の時間が早く、暗い時間が長いので視界が悪いというのも一つの理由のようですが、
それよりも、日の出日の入りの時間の太陽の位置が視界へ差し込みやすく、
眩しさから視界不良を生むというのが大きいようです![]()

サングラスやサンバイザーをする、眩しかったら危険なゾーンは徐行するなど、
皆さんのちょっとした行動で交通事故を防いでいきましょう![]()
ご自身が交通事故にあってしまった、知人が遭ったなどありましたら当院へご相談ください![]()
おはようございます
そして新年あけましておめでとうございます![]()
東金つなぐ整骨院です![]()
昨年に引き続き今年も皆さんのお体が明るい未来へ繋がりますよう
サポートさせていただきます![]()
このブログからも皆さんの役に立つような情報や
面白いお話などを発信できればと思っておりますので
よろしくおねがいします![]()
こんにちは![]()
東金つなぐ整骨院です![]()

また、患者様の来院数も1000人を超えることができました![]()
当院まで足を運んでいただいている患者様には感謝しております
これからも当院をより多くの方々に知ってもらい、
一人でも多くの笑顔や感動を生み出せるよう努めてまいります![]()
東金市の人口は約6万人、ご高齢の方は現在25%にも及ぶそうです。
全国的に高齢化が進むこの世の中、私たちに出来ることは
皆さんのケガやお体の悩みを治すことはもちろんですが、
それを通して、皆さんの健康寿命の維持、やりたいことができる体づくり
をサポートできるよう取り組んでまいります![]()

これからも当院をよろしくお願い致します![]()
![]()
![]()
![]()
こんにちは![]()
東金つなぐ整骨院です!
あ~最近体がだるいな。
眠い、集中力が続かない、目が疲れる。。。![]()

だるさを感じた時の姿勢をチェックしてみましょう![]()
Q.肩が丸くなっていませんか?
Q.頭が前に傾いていませんか?
Q.足を組んじゃっていませんか?
Q.肘をつきながら携帯見ていませんか?
いずれも猫背のサインです![]()

猫背の状態は背中が丸くなり脳への血流が悪くなります![]()
酸欠状態の脳は眠さや集中力を低下させて体に訴えかけるようになります![]()

数ある貴重な一日有意義に過ごすためにも姿勢から変えていきませんか![]()
当院では猫背の改善はもちろん患者様のお悩みに沿った施術を心がけています
お悩みの方は一度当院にご相談ください![]()
こんにちは!東金つなぐ整骨院です![]()
先日患者様との会話に
「腰痛と膝が痛いみたいなんだけど院までくるための足がないらしい」![]()
というお話がありました。
ご存知ですか?
東金つなぐ整骨院は
という想いが込められています![]()
もちろん当院へ足を運んできてもらえる事で施術出来ますが
なかなか医療機関へ向かうことが困難な方には
私たちの方から、お悩みの解決の為に出張いたします![]()
皆さんのご両親や親せきの方々、
ご近所の方でお身体にお困りの方はいらっしゃいませんか![]()
もしいらっしゃいましたら無料カウンセリングを行っておりますので
お気軽にご相談下さい![]()

こんにちは![]()
千葉県東金市にあります
外房で話題になる整骨院こと東金つなぐ整骨院です![]()
今回も温活の基礎となる運動のお話、今回は”呼吸”についてです![]()
皆さんは呼吸の仕方として2種類あるのをご存知かと思います![]()
これは主に肋骨の運動によって肺が膨らむ場所を作ってあげて
肺を上へ膨らませて呼吸をする方法です![]()
胸や肩が動いているときはこの胸式呼吸になっている状態です
この呼吸の仕方は交感神経に作用するので、リフレッシュしたいときや
スポーツなど体を動かしているときなどに効果的です![]()
これは主に「横隔膜」という胸とお腹を仕切っているものの運動によって
肺を下へ膨らませて呼吸をする方法です![]()
横隔膜の運動はお腹を押しつぶすため、お腹が膨らみます![]()
この呼吸の仕方は副交感神経に作用するので、リラックスしたいときや
身体の力を抜きたいときなどに効果的です![]()
胸式、腹式ともに効果的な使い方がありますが、温活に効果的なのは腹式です![]()
副交感神経による血流の活性化には腹式呼吸が不可欠です![]()
寝る前やストレッチの後などに座りながら、または仰向けに寝た状態で

お腹を意識しながらゆっくり行ってみましょう![]()