LINE 予約 TEL
MENU

Blog記事一覧 > 後遺症 | 東金つなぐ整骨院の記事一覧

【腰痛に悩むあなたへ】原因・対策・予防法まとめ

2025.04.09 | Category: お悩み,未分類

こんにちは!東金つなぐ整骨院です!

「腰痛」でお悩みの方に向けて、原因・対処法・予防のコツなど、役立つ情報をわかりやすく紹介していきます。

■ 腰痛の主な原因とは?

腰痛にはさまざまな原因があります。以下に代表的なものを挙げます:

  • 姿勢の悪さ(猫背・長時間の座りっぱなし)

  • 筋肉の疲労やこり

  • 運動不足

  • 急な動作や重いものの持ち上げ

  • 加齢や椎間板ヘルニアなどの疾患

特に、デスクワークの方は腰に負担がかかりやすく、慢性的な痛みにつながることが多いです。


■ 今すぐできる腰痛対策5選

  1. 正しい姿勢を意識する
    背筋を伸ばして座り、足の裏を床にしっかりつける。

  2. 1時間に1回は立ち上がってストレッチ
    腰や脚を軽く伸ばすだけでも、血流が改善します。

  3. 寝具の見直し
    柔らかすぎる布団やマットレスは腰に負担をかけます。

  4. 腰回りの筋肉を鍛える
    プランクや体幹トレーニングで腰の支えを強くします。

  5. 温めて血行を良くする
    お風呂や温湿布などで筋肉の緊張を和らげましょう。


当院では腰痛をはじめとするお身体のお悩みに対して検査と施術を通して

良くなりたいという期待を越えるような感動を提供する事を心がけております。

 


初めての方必見のキャンペーン!!


1日限定2名様に限り特別価格にてご案内しております!

電話またはLINEにて「キャンペーンの体験を受けたい」とお伝えください。

詳細はこちらからご相談ください。

 

 

交通事故の80%は〇〇事故

2021.03.24 | Category: 交通事故

こんにちは!東金つなぐ整骨院です。

 

 

皆さんご存知でしたか?

交通事故の80%は追突事故と言われているんです!!!

 

 

頚椎捻挫=ムチウチ症と言われています。

 

 

 

しかしながら、筋肉・靭帯・関節の損傷はレントゲンでは異常と写らないため

病院では

「湿布と痛み止めで様子を見ましょう」というケースも少なくありません。

 

 

 

あとで後悔する前にムチウチ専門の治療院へ受診してください

 

 

 

 

ケガの治療は東金つなぐ整骨院にお任せください。

当院での交通事故治療はすべて0円

さらに事故でのお悩みや不安なことも1000件以上の経験よりアドバイスいたします。

あなたの周りにむちうちや腰痛で困っている人はいませんか?

一緒に後遺症の起きないケアをしましょう!!

事故にあったらまず電話!!!

2021.03.17 | Category: 交通事故

 

交通事故について

2020年県内での交通事故は13000件あり、

そのうちケガをされた方は15500人の報告が出ています。

皆さんは一生のうちに交通事故の遭う確率はご存知ですか?
なんと約53%!!

この結果を皆さんはどう捉えますか?

ケガの治療は東金つなぐ整骨院にお任せください。

当院での交通事故治療はすべて0円

さらに事故でのお悩みや不安なことも1000件以上の経験よりアドバイスいたします。

あなたの周りにむちうちや腰痛で困っている人はいませんか?

一緒に後遺症の起きないケアをしましょう!!

交通事故には専門家のアドバイスを♫

2020.06.19 | Category: 交通事故,東金

皆様こんにちは!

東金つなぐ整骨院です。

気づけば6月も中頃を過ぎてしまいましたがいかがお過ごしでしょうか?

以前交通事故の患者様がよくいらっしゃるとお話しましたがいろいろなご相談をいただきます。

お身体の症状のこともそうですが保険会社さんとのやり取りや保険のことでのご相談をよくいただきます。

普段あまり馴染みのないものなので不安に思う方も多いと思います。

当院ではもちろんそう言った質問にもお答えすることが出来ますが

より専門的に対応出来るよう弁護士さんとも提携しております

お身体のことも金銭的なご相談も受け付けていますので

ご不明だったり不安なことがある際はすぐにご連絡、お声掛け下さい♫

交通事故の怪我…どれくらい通院すれば治るの❓

2020.06.17 | Category: 交通事故,東金

皆様こんにちは!

東金つなぐ整骨院です!

暑い日が段々多くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

以前自賠責の保険のお話をさせていただきましたが実際にどのくらいの期間通うのがお身体にとってベストなのでしょうか?

当院では交通事故のお怪我の治療は

基本的にどんな症状であっても3ヶ月は治療を続けるのがベスト!

とお話をしております。

理由としては他のお怪我に比べて後遺症がとても残りやすいからです。

シビレだけではなく事故前には無かった身体のハリやこり、頭痛などの症状が残ってしまう場合もあります。

実はこれらの症状はお怪我の痛みが改善したと思った後に遅れて出てくることも多いのです。

なので最初にお伝えしたように3ヶ月の治療が必要となるのですが

自賠責保険はこの3ヶ月間はバッチリ保証してくれる制度になります。

後遺症などが最後まで残らないようにしっかり治して行きましょうね♫

交通事故発生の原因No.1は……⁉

2020.05.25 | Category: 交通事故,未分類

こんにちはニコニコ

東金つなぐ整骨院です

 

今回は交通事故の原因についてお話していきます

 

交通事故はできれば遭いたくな、、皆さんそう思っていると思います

遭わないためにまた自分が起こさないために今回は原因を紹介します下矢印

 

 

 

 

原因 その1 ドライバーの油断

前回もお話したように直進中や一定速中によく起きると説明しました

直進中でも一定速中でも油断しないことが大事です

 

 

 

 

原因 その2「運転技術」「速度感覚の欠如」

ベテランドライバーの悪習慣や初心者・高齢者の踏み間違いも大きな原因となっています

また快適のあまりスピードを出しすぎたりなど速度感覚の欠陥により狭い道などで速度を出しすぎたりなどが多くなっています

時間にゆとりを持った運転を心がけましょう

 

今回は事故の原因についてご紹介しました

時間と心にゆとりを持って運転しましょう

次回は事故のピークについてご紹介します

交通事故~原因~

2020.04.03 | Category: 交通事故,東金

こんにちはニコニコ

東金つなぐ整骨院です

 

今回は交通事故の原因について紹介します

 

交通事故は自分の命はもちろん他人の命をも奪ってしまうものですガーン

交通事故の原因TOP5を紹介します下矢印

 

第5位  信号無視

 

第4位 交通区分違反

 

第3位 スピード違反

 

第2位 歩行者妨害

 

第1位 安全義務違反

安全義務違反は最近厳罰化されたのでみなさんも印象にあるのではないでしょうか

 

 

これ以外にもたくさんの原因があると思います

次回はそんな交通事故を減らすために私達にできる対策を紹介します!

 

 

 

 

眩しいッ キラッ!

2020.01.11 | Category: 交通事故

こんにちは!
東金つなぐ整骨院です

年末年始は皆さんどのように過ごされましたか?
それぞれ思い思いの素敵な年末年始になったことでしょうキラキラ

さて、12,1月は一年の中でも特に交通事故の多い時期であることはご存知でしょうか?
理由はいくつか挙げられますが、一番の原因が「視界不良」だそうですガーン

日没の時間が早く、暗い時間が長いので視界が悪いというのも一つの理由のようですが、
それよりも、日の出日の入りの時間の太陽の位置が視界へ差し込みやすく、

眩しさから視界不良を生むというのが大きいようですゲッソリ

サングラスやサンバイザーをする、眩しかったら危険なゾーンは徐行するなど、

皆さんのちょっとした行動で交通事故を防いでいきましょうグッ

ご自身が交通事故にあってしまった、知人が遭ったなどありましたら当院へご相談くださいスマホ

モワモワ 濃霧の際に気をつけること

2020.01.09 | Category: 交通事故

こんにちは星
東金つなぐ整骨院です

 

 

昨日の夜は寒暖差のある空気の影響で濃霧が発生していました

ふと外を見たときにはすでに東金市中が濃霧に包まれていてびっくりでしたびっくり

まさに五里霧中という状態でしたねガーン

昨日のような濃霧の中では交通事故がとても発生しやすいです!

ではどうすればよいのでしょうか?

 

 

まず、普段よりもスピードを落として前の車との車間距離を十分に取りましょう

不安定な状態での運転では基本中の基本ですねグッ

 

また、遠くまで視界を確保しようとヘッドライトを「ハイビーム」にすると

光が霧の中で乱反射してしまい、かえって視界が悪くなってしまいます

ヘッドライトは「ロービーム」にしましょう

 

車には「フォグランプ」を搭載しているものもありますので、

その場合は自分の車の視認性を上げるためにも点灯しましょうOK

 

 

突然昨日のような状態になってしまうと焦ってしまうと思いますが、

対処法を知っておけば安心できますよねニヤリ

交通事故に気を付けて!

2019.06.08 | Category: 交通事故,未分類,症状

東金つなぐ整骨院です。

令和が始まり1か月。もう6月ですね✨
6月といえば梅雨の時期ですので、アジサイが見頃の季節です!!
ジメジメが嫌だと室内にこもることなく外に出向いてみると違った感動が見えるかもしれませんね(^^)/

本日は6月の梅雨時期に多い「交通事故」についてご紹介させていただきます。

梅雨に多い交通事故ですがなぜ多いのか?

理由は、雨で水たまりができやすく
大雨の時には視界も悪くなるため事故が発生しやすくなります。

こういった症状を増やさない為にも安全運転を心がけていただきたいですし

 

慣れない道や、見通しの悪い交差点などには速度を落として運転しましょう(^^)/

いつどこで事故に遭うかわからない。。。

交通事故に遭われた場合は

①警察に電話を入れる

②目撃者を探す

③保険会社と当院までお問い合わせください。

事故後は気が動転して正確に判断できない可能性が高いです。

まずはご相談ください!
0475-51-6098