LINE 予約 TEL
MENU

Blog記事一覧 > ムチウチ | 東金つなぐ整骨院の記事一覧

あれ鏡に映ってるのわたし?!猫背じゃん!!

2024.12.14 | Category: お悩み,未分類

姿勢の痛みでお困りの方は東金つなぐ整骨院までご相談ください!

 

 


こんなことはありませんか?


・昼夜問わずケータイやパソコンを見ていることが多い

・普段から物を持つ方は偏ってしまってる

・ソファーや椅子に座るときは浅く座る

・パソコン作業や家事の日々で前傾姿勢になることが多い

・普段から足を組んでいる

 

 


キャンペーン


 

 

 

ただいま初回施術をご希望される方限定で上記のキャンペーンを行っております!

合言葉は「ホームページをみた!」

1日2名まで!!

お電話・LINE・メールでも対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

 

 


お悩みに対して、姿勢とインナーマッスルの関係性


どのようなお悩みでも

姿勢と姿勢を支える筋肉(インナーマッスル)は関係していることが多く

あります。

インナーマッスル:姿勢を支える縁の下の力持ち

骨や筋肉、内臓等を支えてくれているインナーマッスルは

身体の中を正しい位置に保ってくれる役割を担っています。

このインナーマッスルは運動をしない限り20歳を境に徐々に減少していきます

その結果今まで正しい位置に支えられていたバランスが崩れ始めます。

これが姿勢の崩れです!

 

姿勢が崩れれば身体の前後、左右の筋肉に掛かる負担が加わります。

筋肉や神経、内臓がその負担に耐えられなくなることで症状が現れます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 


オススメの施術メニュー


肩甲骨はがし・猫背矯正

当院の猫背矯正・肩甲骨はがしは肩甲骨周囲にくっついてしまっている筋肉や血流が滞っている部分を流す作用がある施術です。

ボキボキといった骨を動かしていく施術ではない為、矯正系を受けたことがない方でも受けやすい施術です。

主に

肩の痛み

腕周りのむくみ

頭痛

目の疲れ

に対応が可能です!

 

 


大切なこと


ご自身のお身体を守るために大切なことは3つあります。

①日々の食生活からお身体に必要な栄養を摂取する事

⓶適度な運動は習慣的に取り入れる事(最低でも週に2回)

③姿勢を保つ筋力と姿勢を正しい位置に保つケアをする

 



当院の考え



骨盤

当院では患者様一人ひとりのお悩みに対し

検査・カウンセリングを通して原因を見つけ出し、

出来ない諦めていることや目標に向かって

期待以上の感動を施術とおもてなしで提供する事を心がけております。

皆様の明るい未来へとつなぐサポーターであり続ける事を胸に

日々患者様と携わらせて頂いております。

 

首のはりがなかなか取れない。そんな時は○○!!

2024.12.13 | Category: お悩み

首の痛みでお困りの方は東金つなぐ整骨院までご相談ください!

 

 


こんなことはありませんか?


・夜寝ているときに痛みで目が覚める

・首が肩より前に出ている

・普段から物を持つ方は偏ってしまってる

・普段から痛み止めを飲んでいる

・パソコン作業や家事の日々で前傾姿勢になることが多い

・普段から足を組んでいる

 

 


キャンペーン


 

 

 

ただいま初回施術をご希望される方限定で上記のキャンペーンを行っております!

合言葉は「ホームページをみた!」

1日2名まで!!

お電話・LINE・メールでも対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

 

 


お悩みに対して、姿勢とインナーマッスルの関係性


どのようなお悩みでも

姿勢と姿勢を支える筋肉(インナーマッスル)は関係していることが多く

あります。

インナーマッスル:姿勢を支える縁の下の力持ち

骨や筋肉、内臓等を支えてくれているインナーマッスルは

身体の中を正しい位置に保ってくれる役割を担っています。

このインナーマッスルは運動をしない限り20歳を境に徐々に減少していきます

その結果今まで正しい位置に支えられていたバランスが崩れ始めます。

これが姿勢の崩れです!

 

姿勢が崩れれば身体の前後、左右の筋肉に掛かる負担が加わります。

筋肉や神経、内臓がその負担に耐えられなくなることで症状が現れます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 


オススメの施術メニュー


骨盤

骨盤矯正

当院の骨盤矯正は大きく2つあり特殊なベッド(トムソンベッド)を用いて

全身の関節や姿勢に関与する骨を意図的に施術を通して整えていきます。

筋肉や血流が滞っている部分を流すことはもちろん症状を安定させる作用がある施術です。

ボキボキといった骨を動かしていく施術ではない為、矯正系を受けたことがない方でも受けやすい施術です。

主に

全身の痛み

日常の身体のクセの改善

頭痛や目の疲れ等の血流関連

に対応が可能です!

 

 


大切なこと


ご自身のお身体を守るために大切なことは3つあります。

①日々の食生活からお身体に必要な栄養を摂取する事

⓶適度な運動は習慣的に取り入れる事(最低でも週に2回)

③姿勢を保つ筋力と姿勢を正しい位置に保つケアをする

 



当院の考え



骨盤

当院では患者様一人ひとりのお悩みに対し

検査・カウンセリングを通して原因を見つけ出し、

出来ない諦めていることや目標に向かって

期待以上の感動を施術とおもてなしで提供する事を心がけております。

皆様の明るい未来へとつなぐサポーターであり続ける事を胸に

日々患者様と携わらせて頂いております。

 

仕事終わりや朝起きた時アナタの足むくんでいませんか?

2024.11.19 | Category: お悩み

こんにちは😳

むくみや冷えでお悩みの方は千葉県東金市の東金つなぐ整骨院にお任せください!


このようなお悩みはありませんか?


・仕事のあとに靴を脱ぐと靴下のあとが残っている

・一日に飲む水分の量が500mlのペットボトル2本未満

・ときどき足が攣ったり、段差のないところでつまづくことがある

 


そんなお悩みの方へ


当院では姿勢やお悩みに

検査やカウンセリングを通してお身体の原因を明らかにした上で治療計画を立てさせて頂きます。

そんなお悩みを持っていて 当院が初めての方向けにキャンペーン実施しております。

1日2名まで!!


むくみの原因


    大きな要因として
  • 塩分の摂りすぎ: 塩分を過剰に摂取すると、体内で水分を保つ働きが強まり、むくみをしっかりとします。
  • 長時間同じ姿勢: 立ち続けるや座り続けるの状態が続くと、重力によって血液やリンパ液が下肢に苦しみ、むくみが生じます。
  • 不足:筋肉が血液を心臓の運動に戻すポンプの役割を行っているため、運動不足血流が滞り、むくみがやがてやすくなります。
  • ホルモンバランスの変化:特に女性は生理周期や妊娠によるホルモン変動によって、むくみやすくなることがあります。
  • 水分摂取の不足: 十分な水分を取らないと、体は水分を溜め込むため、実際むくみを考えます。
  • 病気:心臓、腎臓、肝臓などの疾患があると、体内で水分が正常に処理されず、むくみが発生することがあります。
  • 薬剤:一部の薬、例えば高血圧治療薬や抗炎症薬などむくみの副作用として影響が懸念されます。

その結果、周りの血管の通りが悪くなることによって頭の方へ血流が悪くなり反応としてむくみにつながります。

 

 

さらに骨盤をはじめとする姿勢のバランスの崩れから引き起こされている可能性があります

姿勢を支えるための筋肉(インナーマッスル)が低下し、姿勢のバランスが崩れる。

徐々に周囲の筋肉にも負担がかかり、耐えられない状態になると頭痛として症状が現れます

 

 

具体的な数値は調査や定義によって異なりますが、一般的には 50%~80% 程度の人が何らかの身体のゆがみを経験していると報告されています。

関節の不調などの問題が生じることが多いです。 これらのゆがみの多くは日常生活の習慣や運動不足が原因となることが多く、 意識的なケアが必要になります。

 


チェックポイント


以下のようなことを感じた方は一度東金つなぐ整骨院にお任せください!

 

・デスクワークやかがむ仕事が多く長時間同じ体勢のことが多い

・体温が36.5℃以下

・段差のないところでつまづいたことがある

 

お身体の状態が健康でないことには

仕事も学校も日常生活も楽しく過ごすことが出来ません。

 

あなたの期待をこえるような感動を施術とおもてなしで提供いたします!

落ち着いてきたらやってくる。。。アイツ

2021.04.14 | Category: 栄養,症状

みなさんこんにちは!

 

 

やっと暖かい季節になってきましたね😳

しかし暖かい季節に一緒にやってくる。。。そう

 

 

花粉です!

 

花粉症の方は特にお辛い時期ですよね😢

なぜ花粉症の方は鼻水じゅるじゅる、目がシュパシュパするのか?

そのキーワードはずばりヒスタミン!!

一度は聞いたことがないでしょうか?

簡単に言うと鼻や目の粘膜に花粉がつくと、

体内の細胞が反応してヒスタミンなどの化学物質を放出をします。

その結果、アレルギー反応として鼻水や涙を出して花粉を追い出そうとするんですね!

さぁ、なぜそのような反応が出てしまうのでしょう??

あなたの生活に必ずタメになる食事の方法

2020.10.13 | Category: 未分類,栄養,温活

こんにちは!東金つなぐ整骨院です。

 

『動物性のタンパク質・植物性のタンパク質』

一日に必要量摂取するとしたらどの割合くらいで食べ物に例えるとどの程度の量
取り入れる事が適切なのでしょうか?

 

タンパク質でいえば動物性と植物性の割合は1:1が理想的です。

日本人が必要なタンパク質は
通常成人男性で1日70g、女性で60gです。

これを1種類の食品で補うと
牛乳3ℓ
卵10個
食パン5.5斤
米なら1升が必要です
肉ならステーキ2枚(約510g)ですみます。豆や米など植物性食品に比べ、食肉は大変効率的なタンパク質源といえるでしょう。

しかし、お肉の消化に掛かる時間は最大24時間必要です。。。

人間の体温は約37度、そんな空間で肉を放置していたら腐敗していくのは
当然のこと。
消化しきれなかったものは腸内で腐っていきます。

 

腸に負担をかけることを極力抑えてしっかりタンパク質を補給するための一つの手段としてプロテインはお勧めします!

 

当院ではLINEからのご予約ご相談も承っております!!

三大栄養素ってなに? 脂質編

2020.02.17 | Category: 栄養

こんにちはてへぺろ

東金つなぐ整骨院です!

 

今回も三大栄養素について紹介いたします

今回は脂質編です!

 

脂質とは、1gあたり9kcalと少量でも大きなエネルギーが確保でき、

タンパク質や炭水化物の約2倍のエネルギーを摂取することができます。

今回は大きな仕事についてと摂取する際の注意点についてお話しようと思います。

 

仕事は?

1つ目の仕事:消費せずに余った脂質は、体脂肪に変わってしまします。

ですが、この体脂肪がとても重要な働きをしています。

それは、、体温維持・内蔵を衝撃から守る緩衝材の役割を果たしているのです!

 

2つ目の仕事:細胞の表面を覆う細胞膜は、脂質に含まれるコレステロールやリン脂質が主成分となっています。

また、ホルモンや消化吸収に関わる胆汁酸の原材料にもなります。

 

3つ目の仕事:脂溶性ビタミン(ビタミンA・D・E・Kなど)の吸収を助ける働きをしています。

 

摂取する際の注意点

脂質から取るビタミンは、20%以上30%未満とされていますが、

実際には取りすぎている方が大半で、取りすぎることで

肥満や生活習慣病などのリスクが高くなってしまいます。

 

また、脂質は含まれる脂肪酸の種類によって健康に及ぼす影響が異なります。

なので量だけでなくどんな種類の脂質を取るかにも注意しましょう

一つの食材に偏らず、肉・魚介・植物性食品をバランス良く取るようにしましょう!!

「脂質」の画像検索結果

脂質=脂肪=悪というわけではなく人が生きていく上で大切な役割を果たしています。

脂質のとり方によっては皆さんが思うように悪になってしまうこともあるので

偏りなくしっかりとしたバランスの良い食事をすることが大切です!!!

 

次回はビタミンについてです骨

B型のなりやすい病気はこれだ!

2020.02.03 | Category: 血液型

こんにちはウインク

東金つなぐ整骨院です

 

今回も血液型別になりやすい病気をご紹介しますバイキンくん

 

 

今回はB型のご紹介です♂♀

 

B型が持つピース(糖鎖)はガラクトースです

B型は他の血液型と比べてウイルスに弱い特徴がありますポーン

特に熱帯熱マラリアの重症化はO型の約4倍だそうです!

 

また、早期発見の難しい膵臓がんの発生率が75%とダントツで高いです!

日頃から適正体重の維持や、上質な食生活続けましょうナイフとフォーク

 

呼吸器疾患にもかかりやすい性質があるため喫煙は避けましょう禁煙

【かかりやすいとされる主な病気】

膵臓がん、卵巣がん、熱帯熱マラリア、肺炎、結核、糖尿病(Ⅱ型)

 

 

免疫力が高く遊牧民族のDNAを持つB型は消化酵素の分泌が活発です!

ヨーグルトなどの発酵食品を食事に多く取り入れる工夫をしましょう

ツボ 内臓の働き編

2020.01.22 | Category: ツボ

こんにちは

東金つなぐ整骨院ですグラサン

今日もご自身でも簡単に押せるツボをご紹介します!

 

 

今日ご紹介するのは「天枢」です

おへその中心から指3本分真横に移動したところに左右それぞれあります

ここには肝臓があったり、毛細リンパ管があったり臓器の働きと関係しています

 

胃腸の働きを改善したり、お腹のハリを取る効果があります

触ってみて、拍動や硬さがあったら、イライラするようなこと、根気の必要とすることを避けて、

夜はスマホやパソコンをみるのをやめて早めに寝ましょうzzz

ツボ 肩コリ編

2020.01.15 | Category: ツボ

こんにちは

東金つなぐ整骨院です

今日もご自身でも簡単に押せるツボをご紹介します爆  笑

 

 

今回ご紹介するのは「天柱」です

頭の後ろ側の髪の生え際にあるツボです

首の筋肉(僧帽筋)のすぐ外側にあります

 

このツボは肩コリにはもちろん、緊張性頭痛にも効果的なツボですポーン

両手で頭を包み込むように持ち、親指で頭の中心部へ押し上げましょうグッ

ツボ 肩コリ編

2020.01.13 | Category: ツボ

こんにちは

東金つなぐ整骨院です

今日からご自身でも簡単に押せるツボをご紹介します爆  笑

 

 

今回は「肩井(けんせい)」です

頭を前に倒したときに出てくる首の骨(第7頚椎)と肩先の骨(肩峰)を結んだ線の真ん中にあります

反対の手を肩に置いた際の中指のあたりが肩井です

肩コリの解消に効くツボとしてとても有名です!

指はもちろん、傘の柄の先をここに当てるのも効果的ですね照れ