LINE 予約 TEL
MENU

Blog記事一覧 > tsunagutougane | 東金つなぐ整骨院 - Part 7の記事一覧

アスリートに重要~カーボローティング~

2020.04.24 | Category: 東金,栄養,水分,症状

こんにちはニコニコ

東金つなぐ整骨院です

 

今回はカーボローディングについてお話していきます!!

 

カーボローディングは身体を動かすエネルギーである『糖質』を運動前に身体に貯めようという食事戦略です。

カーボローディングを行ってなにかメリットは?と思った方も多いと思います星

今回はメリットについて少し紹介していこうと思います

 

メリットはこちら下矢印

 

 

 

持久力の向上

カーボローディングを行うと体内にグリコーゲンが増え、試合終盤のエネルギー不足を防ぐことができます

例)  バスケットボール・サッカー・マラソン・水泳など長時間動き続ける競技にはとても効果的キラキラ

 

 

身体を大きくする

減量などでしぼんだ筋肉を『糖質』を摂ることで一時的にふくらませることができます

例) ボディービルなど

 

 

 

 

今回はメリットについて紹介しました❗

 

 

 

次回はやり方について紹介したいと思います

 

機能性便秘~改善策~

2020.04.13 | Category: 便秘,栄養,水分

こんにちはニコニコ

東金つなぐ整骨院です

 

本日は機能性便秘の改善策についてご紹介します

 

前回は機能性便秘と言っても更に3つの原因があるとご紹介させていただきました

今回はその改善策について紹介します下矢印

 

 

 

 

1 運動・マッサージ

体力や筋力が低下したことによって『弛緩性便秘』は起こります❗

日常的に運動する習慣を取り入れるだけで、症状を改善しやすくなります

便秘に一番関係する筋力は腹筋です

便秘に必要な腹筋を鍛えるために筋トレはしなくて良いんです

『ちょい起き腹筋』仰向けになって両手を頭の後ろで組み、ゆっくり息を吐きながらつま先を見るようにして、頭を少しだけ起こします

お腹をできるだけ薄く引き締めるのがコツです

5秒数えたくらいで頭を再び元の位置に!!

毎日10回行うくらいが丁度いいです!!

2 食生活

①食物繊維と水分を十分に取る

例)穀物・イモ類・豆類・ひじき・寒天・果物など

 

②腸内環境を整える食品を摂る

例)乳酸菌・ビフィズス菌(ヨーグルト)・納豆(発酵食品)

 

③過度なダイエットは禁物 バランスの取れた食事を星

美容や健康にとても悪影響

④食事のリズムを整える

朝昼晩の3食を必ず摂るまたなるべく同じ時間に

特に朝食が大事

 

今回まで3回に分け便秘についてご紹介していきました星

日頃の生活が直接影響することがとてもわかりました星

機能性便秘~原因編~

2020.04.10 | Category: 便秘,栄養,水分

こんにちはニコニコ

東金つなぐ整骨院です

 

本日は機能性便秘についてより詳しくご紹介します

 

機能性便秘とは便が作られる過程や排便の仕組みに障害があるケースと前回説明させていただきましたニコニコ

ですが機能性便秘と言っても更に3つの原因があるのです

今回はその3つの原因をご紹介します下矢印

 

 

 

1 弛緩性便秘(しかんせいべんぴ)

大腸の運動が低下したために起こる便秘のことです。

腸管の緊張が緩んでしまい、便を押し出す運動をすることが十分に行えなくなってしまう

便秘の中で一番多い

例)カチカチの便

 

2 痙攣性便秘(けいれんせいべんぴ)

副交感神経が過度に興奮することによって起こる便秘のことです。

腸管が過度に緊張し、うまく便を運ぶことができなくなってしまう。

精神的ストレス・過敏性腸症候群などが原因

例)うさぎのようなコロコロした便

 

3 直腸性便秘

直腸に便が溜まってしまう状態

便が直腸に到達しても排便のサインが起こらない

便を我慢してしまう人・高齢者・寝たきりの方に起こりやすい

 

今回は原因についてご紹介しました

人にとって排便はとても重要なことです

日頃の意識から帰ることができつかもしれません

 

次回は改善策をご紹介したいと思いますチュー

 

 

 

便秘とは

2020.04.08 | Category: 便秘,栄養,水分

こんにちはニコニコ

東金つなぐ整骨院です

 

本日は便秘についてお話しようと思います音符

 

便秘は機能性便秘と器質性便秘の2つがあります

今回はその2つについて解説していきます❗下矢印

 

 

 

機能性便秘

便の作られる過程や排便の過程で障害が起きていることを指します!

 

 

器質性便秘

大腸の炎症やがん、手術後の癒着などが原因となって、消化管に通過障害が起こっていることを指します!

嘔吐・血便・激しい腹痛がある際は病院に行って診察を受けてください

 

 

今回は便秘の種類についてご紹介しました

 

次回は機能性便秘についてより詳しく説明します

交通事故~対策~

2020.04.06 | Category: 交通事故,未分類,東金

こんにちはニコニコ

東金つなぐ整骨院です

 

今回は交通事故の対策についてお話します

 

交通事故は自分の命はもちろん他人の命をも奪ってしまうものですガーン

交通ルールは必ず守らなければ行けないものです

今回はその中でも特に必要なもの4つを紹介します下矢印

 

 

 

 

1つ目 車間距離

車間距離が詰まってしまっていると、前の車が急ブレーキをかけた際に止まれず追突してしまう可能性がありますガーン

 

2つ目 横断歩道の歩行者優先

横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるのに止まらない車が多いと思います

ですが横断歩道は歩行者優先です

これを忘れてはいけませんね

 

3つ目 側方通行

教習所で必ず習います

歩行者・バイク・自転車のそばを通過する際は安全な間隔(1メートル以上)を開ける

標識等のそばを通過する際は安全な間隔(0.5メートル以上)開けるというものです

 

4つ目 一時停止

一時停止は停止線またはとまれの標識ですべてのタイヤが止まった状態を指します

 

 

今回紹介したものは一部に過ぎません

『かもしれない運転』や『他人を信用しすぎない』ことが大切だと思います

 

みなさんも意識してみてくださいニコニコ

 

 

交通事故~原因~

2020.04.03 | Category: 交通事故,東金

こんにちはニコニコ

東金つなぐ整骨院です

 

今回は交通事故の原因について紹介します

 

交通事故は自分の命はもちろん他人の命をも奪ってしまうものですガーン

交通事故の原因TOP5を紹介します下矢印

 

第5位  信号無視

 

第4位 交通区分違反

 

第3位 スピード違反

 

第2位 歩行者妨害

 

第1位 安全義務違反

安全義務違反は最近厳罰化されたのでみなさんも印象にあるのではないでしょうか

 

 

これ以外にもたくさんの原因があると思います

次回はそんな交通事故を減らすために私達にできる対策を紹介します!

 

 

 

 

体温の維持の仕方  ~運動編~

2020.04.01 | Category: 東金,栄養,水分,温活,症状,血液型

こんにちはニコニコ

東金つなぐ整骨院です

 

今回は体温維持の運動編ですニコニコ

 

 

体温を上げるからと言って過度な運動は体を壊してしまう可能性があります

なので今から易しめな体温維持のための運動をご紹介します下矢印

 

 

みなさんはこんな運動をしていませんか?

偏ったトレーニング

はじめから過度なトレーニング

無茶すぎる追い込み

運動の仕方がわからない

といった人にアドバイスです!

 

体温を上昇させるためには、スローなスクワットがおすすめです!

どうやるの?と思うと思います!

やり方は至ってかんたん

スポーツ選手のようなスクワットではなく、リラックスしてゆっくりとスクワットが効果的です

 

 

朝夕5回ずつのスクワットを繰り返すだけで効果が見られると思います

 

無理せず、楽しく続けることが何より大事です❗

楽しく、穏やかな生活を楽しみましょう❗

 

体温の維持の仕方 ~食生活編~

2020.03.30 | Category: 東金,栄養,水分,温活

こんにちは爆  笑

東金つなぐ整骨院です❗

 

今回は『体温』の維持の仕方と揚げ方について紹介します爆  笑

前回体温が一度下がるだけで免疫・代謝が著しく低下すると紹介しました。

どうやて上げれば良いんだ?と疑問に思った方も多いと思います下矢印

 

 

 

 

まず体温の低下を抑えるために食生活を改善していきましょう

 

あなたはこんな食生活をしていませんか?

偏った食品を取らない

冷たいドリンクの飲みすぎ

食事のとりすぎ

 

そんなあなたへアドバイス!!

暖色系の食べ物を積極的に摂取する

例)人参・かぼちゃ・卵・味噌・チーズ・りんご・さくらんぼ

ただし、キュウリ・バナナ等の寒色系の食べ物は体を冷やしてしまうので摂取には注意が必要

 

 

次回は体を動かしながら体温UP のできる運動を紹介します!!

人間の体温は昔より下がっている

2020.03.27 | Category: 東金,温活,症状

こんにちは爆  笑

東金つなぐ整骨院です!!

 

今回は栄養を少しお休みして人が生きていく上で大切な『体温』について紹介していきます爆  笑

 

昔と比べて今は体温が約0.75℃下がっているんです!!

たった0.75℃・・そう思うと思いますニヤリ

ですがたったこのくらいの体温でも免疫力は約26%、代謝は10%落ちてしまうのです!!

代謝、免疫力の落ちる理由はこちら下矢印

 

 

 

 

 

体温が1℃減少することによって白血球の働きが鈍くなり体外から侵入してくる敵を倒すしてくれる

マイクロファージ、NK細胞、好中球などといった免疫細胞の機能が著しく低下します。

低下することによって、ガン・生活習慣病・風邪・感染症にかかるリスクが上がってしまうのです。

 

日頃意識していないだけで体温が下がったりしているうちに体が弱くなってしまいますポーン

日頃の生活から改善していきましょう!!

 

 

次回は体温を下げないための工夫などをお教えします爆  笑

栄養のお話 カルシウム編

2020.03.25 | Category: 栄養

こんにちは爆  笑

東金つなぐ整骨院です

 

今回も主要なミネラルをそれぞれご紹介していきます音符

 

 

今回ご紹介するのはカルシウムです

カルシウムは乳製品、小魚、大豆食品に多く含まれているミネラルです

みなさんも一度は耳にしたことがある有名なミネラルですねニヤリ

カルシウムの主な仕事はこちらです下矢印

 

 

 

 

1つ目:丈夫な骨や歯をつくる

カルシウムといえば、骨や歯の主成分として有名ですよね

丈夫な骨や歯をつくるのにはカルシウムは絶対に欠かせません!

骨や歯の材料となるヒドロキシアパタイトに合成され、骨や歯に形成されます

 

また、骨はカルシウムの貯蔵庫としての役割もあり、血液や細胞でカルシウムが

不足すると骨から溶け出して、必要な場所に血液を介して運ばれていきますびっくり

 

 

2つ目:神経の情報を伝達する

カルシウムは濃度差などを利用して神経伝達物質などを運び、様々な情報を

神経から神経へ伝達しています

 

 

 

3つ目:筋肉の動きを調整する

筋肉が行う収縮と弛緩はカルシウムによって調整されています

血液中のカルシウム量のバランスが崩れると、筋肉をコントロールできなくなり、

手足の筋肉が自分の意志とは関係く動いてしまう『テタニー』が起きてしまいます

 

 

 

 

カルシウムはもともと体内で吸収されにくいミネラルです

以前ご紹介したビタミンDはカルシウムの吸収を促すだけではなくて、

吸収したカルシウムを骨に沈着させやすくする働きもあります

ビタミンDを多く含む食品と一緒に食べることで効率よく摂取しましょう

 

 

また、カルシウムの吸収率が最も高い食品はやはり乳製品ですグラサン

これは乳製品内に含まれるカゼインホスホペプチドというアミノ酸が

含まれているためともいわれていますポーン