所在地 | 〒283-0811 千葉県東金市台方772-2 |
---|---|
駐車場 | 10台完備 |
電話番号 | 0475-51-6098 |
予約 | 電話予約、メール予約 |
休診日 | なし |
Blog記事一覧 > 姿勢 | 東金つなぐ整骨院の記事一覧
こんにちは
東金つなぐ整骨院です
皆様は健康のために意識していることはありますか?
・運動をしていますか
・普段の姿勢に気を使っていますか
・食生活は見直していますか
私達の身体は何で作られているか知っていますか?
多いく分けて
水分・タンパク質・ビタミン・ミネラル・糖や脂肪といったような普段の食事から摂取したもので身体は出来ています
なので腸の様子がおかしい・便秘気味だなーと思ったらまず日頃の食生活を見直してみて下さい
食事の例
よく言われていますが、主食・主菜の前に必ずサラダ(生野菜)を必ず摂るようにしましょう!!
果実(パイナップル)は、消化(タンパク質分解)を助けてくれます
みなさんも一度自分自身の食生活を見直してみて下さい
こんにちは
東金つなぐ整骨院です
今回は酵素不足になると・・・について前回よりも詳しくお話していきたいと思います
前回おはなしした通り酵素が不足すると身体にはとても悪影響です
前回は軽くご紹介しましたが今回はより詳しくお話したいと思います
酵素が不足すると代謝や消化に活かせる酵素が少ないため一番最初に代謝が落ちます
血液中に代謝されないものが貯まる事により血液の流れが悪くなり手足の隅々まで熱を運べない
↓
こうなってしまうと冷え性などの原因になってしまいます
↓
冷え性になると体温も下がってしまい酵素の働きも半減してしまいます
前に紹介しましたが体温が落ちると免疫力も低下してしまいます
免疫が低下すると今大流行しているコロナウイルスなどにかかりやすくなってしまいます
内臓の活動量も落ちてしまうので町での消化が落ちます
消化が落ちてしまうと便秘の原因にも繋がります
消化されない栄養が体内に溜まっていきます
その栄養素が貯まると脂肪に変わりやすく太りやすくなります
人並みの運動をしていても痩せないなど
食事に気を使っていても痩せない
という方は酵素が不足しているのかもしれません
一度見直してみてはいかがですか?
こんにちは
東金つなぐ整骨院です
今回は、人が生きていく上で大切な「水」についてお話していきます
成人の方の一日の水は約2リットルの水を取らなくてはいけません
今回は水を取るタイミングをご紹介します
水を取るタイミングはこちらです
最初のタイミング:就寝時・起床時
ひとは寝ている間に大量に発汗してしまいます。失われる水分を寝る前・起きたあとに摂取することで良い一日のスタートを切りましょう
次のタイミング:毎食前
毎食前に飲むことによって胃での消化や吸収を手助けしてくれるとともに食べ過ぎ防止にもなります
その次のタイミング:おやつの時間(10:00・15:00)
おやつと一緒に取ることによってお口と頭のリフレッシュになります
そして最後のタイミング:入浴前・入浴後
入浴によって体からたくさんの汗が出ます。そのため必ず水分補給を
こう見てみると意外とかんたんに一日に2リットルというノルマをクリアできちゃいますね(笑)
次回は水を取ることによるメリットを紹介します😜
上記の内容はあくまで一部の内容に過ぎません。
先日いらした患者様は症状は緩和し、今までの日常生活を取り戻せるまでにいたりましたが、腰の痛みは気づいた時点で早めの医療機関や治療院の受診をオススメします。
↓↓↓ご相談はこちらから↓↓↓
こんにちは
東金つなぐ整骨院です
最近は一日の寒暖差が激しいですね
そんな時でも元気いっぱい皆さんの笑顔のために施術させていただいております
先日患者様から手先・足先の冷えについて質問をいただきました
〈患者様〉
う~んシンプルにお伝えしますと2つの原因から来ていると考えられます
私たちは整骨院ですので内科的な疾患を抜きでお伝えさせてもらいますね
①日常生活さまざまなクセから出来る姿勢のゆがみ
②ゆがみから筋肉や内臓のバランスが崩れて血管が圧迫される
心臓から出たあったかい血液は全身に流れていきます。
しかし全身を届けるまでに身体が崩れていると
末端までにたどり着くには遠回りをしていかなければいけません
遠回りしている間に温かかった血液も冷えてしまっている。。。
そうして冷たくなった血液が全身を巡ることになり
結果として身体は冷えを感じるということなのです
末端の冷えは放っておくと感覚や免疫機能を低下させてしまいます。
当院ではそんな末端の血流や感覚を矯正をもって改善に導きます
まずは一度ご相談ください
こんにちは
東金つなぐ整骨院です!
あ~最近体がだるいな。
眠い、集中力が続かない、目が疲れる。。。
だるさを感じた時の姿勢をチェックしてみましょう
Q.肩が丸くなっていませんか?
Q.頭が前に傾いていませんか?
Q.足を組んじゃっていませんか?
Q.肘をつきながら携帯見ていませんか?
いずれも猫背のサインです
猫背の状態は背中が丸くなり脳への血流が悪くなります
酸欠状態の脳は眠さや集中力を低下させて体に訴えかけるようになります
数ある貴重な一日有意義に過ごすためにも姿勢から変えていきませんか
当院では猫背の改善はもちろん患者様のお悩みに沿った施術を心がけています
お悩みの方は一度当院にご相談ください
皆さんこんにちは
東金つなぐ整骨院です
皆さんは何でもない段差に躓いてしまった経験はありませんか
しかしたらインナーマッスルの低下が原因かもしれません
インナーマッスル(姿勢を保つ筋肉)が弱くなると体が傾きます
その結果アウターマッスル(体を動かす筋肉)がうまく使えなくなった
インナーマッスルの仕事もするようになります
その状況が続くとアウターマッスルも疲れてうまく使えなくなり
普段なら上がっていた足が上がらなくなる。。。
そして躓くこととなります
はじめは小さなインナーマッスルの筋力低下でしたが
それがいつしか大きなけがへとつながる可能性があります
そうなる前にインナーマッスルのトレーニングであったり、姿勢の矯正などを
今のうちから始めることがご自身の健康寿命を上げる秘訣です
こんにちは 千葉県東金市にあります 外房で話題になる整骨院こと東金つなぐ整骨院です 前回はお体の体温を作る能力チェックをしました ではお体がうまく体温を作れないとどんな症状が出てくるのでしょうか? 体温が低いと血流の流れが滞るため、手足の指先まで 温かい血液が行き渡らなくなり冷え性が発生します また血流の滞りから頭へ血液が行かなくなり、頭がシャッキリしない、 肩こり、頭痛も起こってしまいます 女性ですと、月経不順や肌荒れもお体の冷えによって起こるため 特に女性にとって冷えは大敵ですね 皆さんはどんな冷え対策を行っていますか