所在地 | 〒283-0811 千葉県東金市台方772-2 |
---|---|
駐車場 | 10台完備 |
電話番号 | 0475-51-6098 |
予約 | 電話予約、メール予約 |
休診日 | なし |
Blog記事一覧 > 冷え | 東金つなぐ整骨院の記事一覧
食べたものは胃や腸内で分解、消化されます。
通常であればこのまま消化し残ったものは排泄物としてでます。
蓄積され消化できていないものは腸内で腐ってしまいます。
腸内環境が乱れてしまうと、体全体への栄養を運搬できなくなってしまうため様々な箇所に負担がかかり
それでも食べ過ぎてしまうため病気やアレルギー、内臓疾患に陥りやすくなります。
こんにちは!東金つなぐ整骨院です。
当院ではLINEからのご予約ご相談も承っております!!
こんにちは
東金つなぐ整骨院です
今回は酵素不足になると・・・について前回よりも詳しくお話していきたいと思います
前回おはなしした通り酵素が不足すると身体にはとても悪影響です
前回は軽くご紹介しましたが今回はより詳しくお話したいと思います
酵素が不足すると代謝や消化に活かせる酵素が少ないため一番最初に代謝が落ちます
血液中に代謝されないものが貯まる事により血液の流れが悪くなり手足の隅々まで熱を運べない
↓
こうなってしまうと冷え性などの原因になってしまいます
↓
冷え性になると体温も下がってしまい酵素の働きも半減してしまいます
前に紹介しましたが体温が落ちると免疫力も低下してしまいます
免疫が低下すると今大流行しているコロナウイルスなどにかかりやすくなってしまいます
内臓の活動量も落ちてしまうので町での消化が落ちます
消化が落ちてしまうと便秘の原因にも繋がります
消化されない栄養が体内に溜まっていきます
その栄養素が貯まると脂肪に変わりやすく太りやすくなります
人並みの運動をしていても痩せないなど
食事に気を使っていても痩せない
という方は酵素が不足しているのかもしれません
一度見直してみてはいかがですか?
こんにちは
東金つなぐ整骨院です
今回は酵素が不足するとどうなるかお話していきたいと思います
前回は酵素について詳しくお話させていただきました。
今回は前回の続きではなく、酵素が不足すると…についてお話していきます
酵素が不足すると
代謝が落ちてしまいます。
代謝が落ちてしまうと
→血液中に代謝されないものが貯まる
→血液の流れが悪くなる
→手足の隅々まで熱を運べない
→酵素の働きも半減
→免疫力低下
→便秘
→消化されない栄養が体内にたまる
→太りやすくなる
などなどたくさんの悪影響が現れてしまいます
次回はより詳しくお話していきたいと思います
こんにちは
東金つなぐ整骨院です
今回は前回に引き続き酵素についてお話していきたいと思います
前回もお話したように酵素は人が生きていく上で大切なものです
なので今回はそれをより詳しくお話していきたいと思います
酵素はタンパク質の一種です
人体を構成する割合は
水分60% タンパク質20% 脂肪15% その他5%となっています
このようにしてみてみると、タンパク質の割合が二番目に高いことがわかります。
酵素の働きは…
消化・吸収・代謝・排出の4つに分けられます
酵素には活発に動くことのできる体温というものがあります
これは高すぎても低すぎてもだめです!
その温度というのが37.0℃なのです。
少し高い?という方も多いと思いますが、酵素は37.0℃を好んで活動するので、36.5℃くらいないと酵素不足なのかもしれませんね
今回は酵素についてより詳しく説明していきました
少しは理解が増えたのではないでしょうか
次回は酵素が不足するとどうなってしまうのか簡単に説明したいと思います
こんにちは
東金つなぐ整骨院です
今回から数回に分けて酵素についてお話していきたいと思います
酵素は私達人間や動物はもちろん、すべての生物に存在しとても重要です
そこで酵素について少し紹介します
酵素とは長生きするため・女性らしく綺麗にいるため・男性らしくたくましくいるためなどの鍵を握っているのは『酵素』なのです
酵素は毎日身体の中で作られます。ですが無限に生成できるわけではありません
人間は一生のうちに作られる体内酵素は決まっています。
20代から徐々に体内で酵素を生成する能力は低下していきます
40代をきっかけに急激に減少してしまいます。
70代になるとなんと20代の4分の1まで低下してしまうのです。
個人差がありますが生まれたての赤ちゃんには数百倍の酵素が存在しています。
人は一定の酵素預金があります。ですがあたり前のことのように早く使い続けた人は、早く破産してしまいます。
使いすぎないことが大切ですね
酵素ついてより詳しく次回お話していきます。
こんにちは
東金つなぐ整骨院です❗
今回は『体温』の維持の仕方と揚げ方について紹介します
前回体温が一度下がるだけで免疫・代謝が著しく低下すると紹介しました。
どうやて上げれば良いんだ?と疑問に思った方も多いと思います
まず体温の低下を抑えるために食生活を改善していきましょう
あなたはこんな食生活をしていませんか?
偏った食品を取らない
冷たいドリンクの飲みすぎ
食事のとりすぎ
そんなあなたへアドバイス!!
暖色系の食べ物を積極的に摂取する
例)人参・かぼちゃ・卵・味噌・チーズ・りんご・さくらんぼ
ただし、キュウリ・バナナ等の寒色系の食べ物は体を冷やしてしまうので摂取には注意が必要
次回は体を動かしながら体温UP のできる運動を紹介します!!
こんにちは
東金つなぐ整骨院です!!
今回は栄養を少しお休みして人が生きていく上で大切な『体温』について紹介していきます
昔と比べて今は体温が約0.75℃下がっているんです!!
たった0.75℃・・そう思うと思います
ですがたったこのくらいの体温でも免疫力は約26%、代謝は10%落ちてしまうのです!!
代謝、免疫力の落ちる理由はこちら
体温が1℃減少することによって白血球の働きが鈍くなり体外から侵入してくる敵を倒すしてくれる
マイクロファージ、NK細胞、好中球などといった免疫細胞の機能が著しく低下します。
低下することによって、ガン・生活習慣病・風邪・感染症にかかるリスクが上がってしまうのです。
日頃意識していないだけで体温が下がったりしているうちに体が弱くなってしまいます
日頃の生活から改善していきましょう!!
次回は体温を下げないための工夫などをお教えします
こんにちは
東金つなぐ整骨院です
今回も主要なミネラルをそれぞれご紹介していきます
今回ご紹介するのはカルシウムです
カルシウムは乳製品、小魚、大豆食品に多く含まれているミネラルです
みなさんも一度は耳にしたことがある有名なミネラルですね
カルシウムの主な仕事はこちらです
1つ目:丈夫な骨や歯をつくる
カルシウムといえば、骨や歯の主成分として有名ですよね
丈夫な骨や歯をつくるのにはカルシウムは絶対に欠かせません!
骨や歯の材料となるヒドロキシアパタイトに合成され、骨や歯に形成されます
また、骨はカルシウムの貯蔵庫としての役割もあり、血液や細胞でカルシウムが
不足すると骨から溶け出して、必要な場所に血液を介して運ばれていきます
2つ目:神経の情報を伝達する
カルシウムは濃度差などを利用して神経伝達物質などを運び、様々な情報を
神経から神経へ伝達しています
3つ目:筋肉の動きを調整する
筋肉が行う収縮と弛緩はカルシウムによって調整されています
血液中のカルシウム量のバランスが崩れると、筋肉をコントロールできなくなり、
手足の筋肉が自分の意志とは関係く動いてしまう『テタニー』が起きてしまいます
カルシウムはもともと体内で吸収されにくいミネラルです
以前ご紹介したビタミンDはカルシウムの吸収を促すだけではなくて、
吸収したカルシウムを骨に沈着させやすくする働きもあります
ビタミンDを多く含む食品と一緒に食べることで効率よく摂取しましょう
また、カルシウムの吸収率が最も高い食品はやはり乳製品です
これは乳製品内に含まれるカゼインホスホペプチドというアミノ酸が
含まれているためともいわれています
こんにちは
東金つなぐ整骨院です
今回も主要なミネラルをそれぞれご紹介していきます
今回ご紹介するのはカリウムです
カリウムはひじき、アボカド、納豆に多く含まれているミネラルです
殆どの食品に含まれているので通常の食事で不足することはありません
カリウムの主な仕事はこちらです
1つ目:細胞の浸透圧を維持する
前回ご紹介したナトリウムと同じく細胞の浸透圧を調節する働きがあります
ナトリウムとカリウムはどちらかが不足しても細胞が正常に機能しなくなり
生命維持が困難になってしまいます
2つ目:ナトリウムの排泄を促進
カリウムは腎臓で尿中へのナトリウムの排泄を促進します
ナトリウムの摂りすぎによる高血圧の予防やpHのバランスを保っているとされています
3つ目:心臓機能や筋肉機能の調節
カリウムは生体反応に必要な酵素を活発化させる働きがあります
また、筋肉の収縮を調整する働きもあり、これによって心臓や筋肉の性能を保ちます
カリウムはほとんどの食品に含まれていますが、水に溶けてしまう性質があるので
汁ごと食べられる味噌汁やスープなどで無駄なく摂取しましょう
また、ドライフルーツやのりなどは成分が凝縮されているのでオススメですよ