| 所在地 | 〒283-0811 千葉県東金市台方772-2 |
|---|---|
| 駐車場 | 10台完備 |
| 電話番号 | 0475-51-6098 |
| 予約 | 電話予約、メール予約 |
| 休診日 | なし |


こんにちは!
事故に遭ったらまずつなぐ!
でおなじみの東金つなぐ整骨院です!

むちうち・腰痛はつらいですよね?
ムチウチの放置はさまざまな症状を引き起こします!
なぜ引き起こすのか?
首の間からは非常に重要な神経が伸びています。
ムチウチはいずれ神経に誤作動をおこし、首の痛み、頭痛、吐き気、めまいだけでなく全身の至るところに負担をかけて日常生活に支障をきたします。
そのために早期にしっかりとした治療が必要です。
事故直後は大丈夫だと感じていても、必ず精密検査を受けてください!
交通事故に遭ったらまず東金つなぐ整骨院まで

こんにちは!
交通事故ならつなぐまでご相談!!東金つなぐ整骨院です
以前お話しした内容は良くも悪くもまず医療機関へ!とお話ししました。
では実際にどこに行ったらよいのかですが、流れは以下の通り
①病院(整形外科)で必ず検査を受けてもらう
②整骨院への受診
なぜこの流れなのか?
まず病院では画像診断ができるため骨や筋肉に異常等ないかを検査を通して確認
その後リハビリや手技での施術が得意な整骨院にて施術を受けることにより
早期の回復が図れます!
交通事故に遭ったら当院までご相談ください。
LINE@でも対応しております。
こんにちは!
東金市周辺の交通事故サポート専門院 東金つなぐ整骨院です。

外傷がほとんどなく、ケガの程度が大したことないと思っていても
必ず私たちを含む医療機関への受診をお勧めいたします。
なぜか?
一般的な目安ですが交通事故の発生日から2週間以上経ってからの症状に関しては
交通事故との因果関係が認められないケースが多く見られます。
当院でも間を空いてからの通院を認められなかった患者様もいらっしゃいます。
症状があるなし関係なく、まずは受診することで身体を見てもらいましょう!!!
交通事故のご相談は東金つなぐ整骨院まで
LINE@でのご相談も可能です
こんにちは!
本日は交通事故の症状を長引かせないための対策についてお話します
事故に遭ったら東金つなぐ整骨院へ
LINE@からのご相談も可能です!!
上記の内容はあくまで一部の内容に過ぎません。
先日いらした患者様は症状は緩和し、今までの日常生活を取り戻せるまでにいたりましたが、腰の痛みは気づいた時点で早めの医療機関や治療院の受診をオススメします。
↓↓↓ご相談はこちらから↓↓↓


理由は、雨で水たまりができやすく
大雨の時には視界も悪くなるため事故が発生しやすくなります。
こんにちは
東金市にある交通事故認定院の東金つなぐ整骨院です。
ブログを見ていただきありがとうございます。
今回は人生で一度は経験するかもしれない交通事故についてお話させていただきます(^^)
事故に遭った際は誰もがパニックになります。
だからこそ事前に心の準備が必要です。

まずは以上のことは必ず意識しておくことで万が一のトラブルの際に混乱することなく対応できます。
東金つなぐ整骨院
TEL0475−51−6098
LINEやっています!!
こんにちは![]()
東金つなぐ整骨院です![]()
今回は各種保険の利用についてのお話です![]()
皆さんが加入されている健康保険は整骨院でも利用することができます![]()

ただし、柔道整復師という国家資格を持つ施術家のいない治療院では
保険を使った治療は受けることができません![]()
また、ケガの発生に際し、以下の内容が明確であるかが重要です![]()
いかがでしょうか?
上記の内容から外れているケガで保険を利用している場合は
適用できないケースがありますのでご注意ください![]()
![]()
当院の施術スタッフは全員国家資格取得者です![]()
また、保険の利用についても適切に扱わせてもらっていることと同時に
患者様の症状や目標に沿った施術を提供させていただいております。

お体のお悩み、ケガの際は東金つなぐ整骨院へ![]()
こんにちは![]()
東金つなぐ整骨院です![]()

また、患者様の来院数も1000人を超えることができました![]()
当院まで足を運んでいただいている患者様には感謝しております
これからも当院をより多くの方々に知ってもらい、
一人でも多くの笑顔や感動を生み出せるよう努めてまいります![]()
東金市の人口は約6万人、ご高齢の方は現在25%にも及ぶそうです。
全国的に高齢化が進むこの世の中、私たちに出来ることは
皆さんのケガやお体の悩みを治すことはもちろんですが、
それを通して、皆さんの健康寿命の維持、やりたいことができる体づくり
をサポートできるよう取り組んでまいります![]()

これからも当院をよろしくお願い致します![]()
![]()
![]()
![]()